子ども絵画コンクールに、たくさんの応募作品が届きました!
9/7(金)18時まで、投票を行っています。
こちらのFacebookページで、「いいね!」が多い方が入賞です。
ぜひ、みなさんご投票下さい!
第1回 タコライスcafeきじむなぁ こども絵画コンクールの応募作品です。お好きな絵に「いいね!」して下さい!「いいね!」の数が多い順に、入賞とさせて頂きます。(9/7(金) 18:00まで)
1984年に沖縄で生まれたタコライスは、お米とひき肉に野菜やチーズののったヘルシーでお腹いっぱいになれる料理。沖縄のソウルフードとも呼ばれる人気メニューです。ふわトロ卵のタコライス「オムタコ」は2003年恩納村の海辺の小さなお店で生まれました。ふわふわの卵にこだわった「オムタコ」はきっと誰もが笑顔になれる料理だと思います。沖縄で大好きな人と楽しい思い出を作っていただけたら幸いです。
[オムタコ]はきじむなぁの登録商標です(商標登録5115805号)
子ども絵画コンクールに、たくさんの応募作品が届きました!
9/7(金)18時まで、投票を行っています。
こちらのFacebookページで、「いいね!」が多い方が入賞です。
ぜひ、みなさんご投票下さい!
第1回 タコライスcafeきじむなぁ こども絵画コンクールの応募作品です。お好きな絵に「いいね!」して下さい!「いいね!」の数が多い順に、入賞とさせて頂きます。(9/7(金) 18:00まで)
【初!県外出展!!】
タコライスcafe きじむなぁが、初めて県外に出展します!
第24回 めんそ〜れ〜沖縄展
2018年7月25日[水]〜30日[月]最終日午後6時終了
伊勢丹新宿店本館6階=催物場
関東の皆さん、宜しくお願いします!
こども絵画コンクールを開催します!!
以下、詳細です!!
ご応募お待ちしています!!
———————————–
第1回 タコライスcafe きじむなぁ
こども絵画コンクール
募集テーマ:「わたしのキジムナー」
しめきり: 2018年8月31日(金) 18:00 必着
<キジムナーとは?>
キジムナーは沖縄に古くから伝わる古いガジュマルの木に住むいたずら好きな精霊(せいれい)です。人間の子供とはすぐに仲良くなっていっしょに海で魚をとったりするそうですが、ガジュマルの木を切ったりするとこわいしかえしもするそうです。魚の目玉が大好きで、苦手はタコ、ニワトリ、オナラと言われます。赤いかみの子供のことが多いのですが、大人であったり男であったり女であったりといい伝えはさまざまです。「わたしのキジムナー」を自由にかいてみましょう。たくさんの子供たちが沖縄のれきしやぶんかにきょうみを持つことをねがった絵のコンテストです。
【応募要項】
<募集締め切り>
2018年8月31日(金) 18:00 必着
<発表>
2018年9月8日(土)に、受賞作品、各賞を、「タコライスカフェ きじむなぁ」全店のFacebookページ、(有)ベントスHPにて発表します。
※受賞者には、追って賞品の発送先についてご連絡します。
<応募対象>
全国の小学生(応募は1人1点とします)
<応募方法>
作品を写真に撮って、「タコライスカフェ きじむなぁ イオンモール沖縄ライカム店」のFacebookページにご投稿下さい。(記事のコメント欄にご投稿下さい。後ほどアルバムにまとめて投票して頂きます)
https://www.facebook.com/omutaco.rycom
○平面作品であれば、デジタル、アナログ、画材も自由です。
○サイズは、A4サイズを目安としてください。
<選考方法>
募集締切後、9月1日(土)に「タコライスカフェ きじむなぁ イオンモール沖縄ライカム店」のFacebookページに、応募作品をまとめた「私のキジムナーアルバム」を作成します。
そのアルバム内で「いいね!」の数が多い順に入賞と致します。
※コメント欄のいいね!はカウントしません。
<投票期間>
2018年9月1日(土) ~ 2018年9月7日(金)18:00まで
<注意事項>
・作品は必ずオリジナル作品で未発表であること。
・他のコンテストなどで受賞しているものは不可。
・応募作品の著作権は主催者に帰属し、パンフレット、広告などで許可なく使用する場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
・公序良俗に反するもの、およびその恐れがあるものは応募出来ません。
<賞>
優勝 (1名)
賞状、 図書券5000円分、オムタコチケット 10枚
準優勝 (1名)
賞状、 図書券3000円分、オムタコチケット 5枚
優秀賞 (20名)
賞状、オムタコチケット 1枚
※参加者全員にオリジナルストラップと、シールをプレゼント
<オムタコチケットについて>
オムタコは沖縄の「タコライス cafe きじむなぁ」の各店でお召し上がり頂けます。ふわトロ卵のタコライスです。(チケットは1年間有効です)
<お問い合わせ>
有限会社ベントス
〒904-0116
沖縄県中頭郡北谷町北谷1-8-8 コーポサングレイス101
TEL/FAX 098-953-0421
E-mail info@benthos.co.jp
<主催>
有限会社ベントス
<協力>
タコライスcafe きじむなぁ、タコスカフェ タコロコ、ハンモックカフェ ラ・イスラ、ピッツエリアバール アリッチャ、ベントスダイバーズ
毎年恒例の全店舗合同のビーチBBQが、
北谷町のサンセットビーチで行われました!
食べきれないほどの肉肉肉!
みんなで楽しい時間を過ごせました。
きじむなぁはこういうレクレーションを大切にします!
次回はマリンスポーツを行おう!という計画です。
しっかり遊んで、この笑顔をお客様へお届けしますね。
こんにちは。
きじむなぁウミカジテラス店です。
4/28(土)〜5/6(日)の間に、
瀬長島ウミカジテラスに台湾屋台がやって来ます!
20の屋台で、40のメニューが楽しめます!
開催期間中は、きじむなぁウミカジテラス店も
営業時間を延長し、23時まで営業しています!!
ぜひ、お越し下さい!
お店に入ると美しく大きな赤いピザ釜がお客様をお出迎えします。イタリアで作った釜は100年の歴史を誇るアクント・マリオ社の薪釜です。直径30cmを超えるピッツァはコルニチョーネ(ピザの縁の部分)も大きくてふわふわです。店内で粉から作った生地を伝統的な手法で1枚づつ丁寧に手で伸ばしたピッツァは、450度を超える釜の中で一気に焼き上げられます。 ランチメニューでは、本格的なナポリのピッツァがサラダとドリンクセットで1,000円。 夜は豊富な種類のピッツァに加えて、ラザニャやニョッキ、パスタなどのイタリアンも楽しめます。 「Pizzeria Bar Ariccia」はデポアイランドシーサイド1階の海側の遊歩道に沿いにあります。 イタリアのillyコーヒーと手作りのドルチェで過ごすカフェタイムやワインセラーも備えたシックでお洒落な店内でお酒を楽しむディナータイムもおすすめです。大切な人と素敵な時間をお楽しみいただけます。
■店舗概要
名称 : Pizzeria Bar Ariccia
所在地 : 〒904-0115
沖縄県北谷町美浜9-21 デポアイランドシーサイドビル1F
アクセス : ・那覇空港より車で40分。・桑江バス停から徒歩約5分。
電話番号 : 098-923-3304
営業時間 : 11:00~14:00 ランチ、14:00~16:30 カフェ、
17:30~22:00 ディナー、22:00~24:00 バー(金、土)
定休日 : 無休
想定客単価: ランチ 1,000円、ディナー 2,500円
席数 : 店内52席、テラス16席
webpage : http://www.ariccia.jp
2017年2月4日と5日の2日間に渡り開催されたC-1ちゃたんグルメバトル、準グランプリという結果でした!
お越し頂いた皆さま、本当にありがとうございました!
沖縄県の「瀬長島ウミカジテラス」に、美しい海を眺めながらハンモックに座って食事を楽しめる「ハンモックカフェ ラ・イスラ」がオープンしました。
那覇空港から橋でつながった離島である瀬長島で、飛行機を見ながら食事ができる話題のデートスポット「瀬長島ウミカジテラス」内にオープンした「ハンモックカフェ ラ・イスラ」。イスラとはスペイン語で島という意味で、店名通りすべての席がハンモックになっているのが特徴です。
店舗にはメキシコのユカタン半島で作った本場の手作りのハンモックを店内にいくつも設置。ハンモックは雨風にも強いナイロン製で、ブランコ型のハンモックでは座ってリラックスしながら食事も楽しめます。
開店のきっかけは、ハンモックで中南米を旅したことがあるオーナーが「ハンモックの癒される心地よさをたくさんの人に体験してもらいたい、沖縄の海を見ながらハンモックでビールを飲む最高の気分を味わってもらいたい」という想いから。
店内もしっかりハンモック。靴を脱いでのびのびできます。
沖縄の地ビールが生で飲める貴重なお店。
麦芽100%の純粋さ。
少量生産と品質に重きをおき、日本人の舌に合う味、そして健康を見据えた 沖縄・南城市生まれの自慢の地ビールです。
フルーツたっぷりのパフェ
オリジナルのチュロスマンゴーパフェは、メキシコのオヤツであるチュロスと南国のマンゴーをコラボレートしたボリューム満点のパフェ。
ハンモックカフェ ラ・イスラ店舗情報
住所:沖縄県豊見城市瀬長174番地6瀬長島ウミカジテラス内27番
アクセス:那覇空港から車で約15分(陸路でつながっております)
那覇・国際通りから車で約25分
アウトレットモールあしびなーから車で約10分
国道331号線 瀬長交差点から車で約5分
電話番号:098-894-6888
営業時間:10:00~21:00
定休日:無休
きじむなぁが北谷の代表でおきなわマラソンに出店することになりました。
ランナーの皆さん、応援団の皆様、関係者の皆様頑張ってください。
きじむなぁも皆様が元気いっぱいになるように美味しい料理で応援させていただきます。!
おきなわマラソンからのお知らせは以下になります!
おきなわマラソンと同時開催の「第3回ちゅーぶクワッチーフェスタ」のお知らせです。
開催日:2016年2月20(土),21日(日)
開催場所:沖縄県総合運動公園陸上競技上正面入口前
開催時間:午前10時~午後5時
問合せ先:おきなわマラソン事務局 098-930-0088
見所・ポイント:
ちゅーぶクワッチーフェスタは中部広域内で人気の9店舗が大集合し、おきなわマラソン参加者及び応援者に美味しい食を味わっていただくための一大グルメイベントです。ハンバーガー・カレー沖縄そば・タコライス・ビールに合うおつまみ料理にスウィーツと子供から大人まで、そして県外から来る皆様に、質の高い料理を満喫為て頂けるグルメイベントとなっています。料理は全てワンコイン前後でお得!
スタッフ一同、皆様のご来場お待ちしています。